2022.01.06

新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。
1月6日より新年の診療を開始しております。
今年も患者様のお力になれるよう、スタッフと共に精進してまいります。

現在、新型コロナウィルスオミクロン株による第6波到来が懸念されています。
当院は発熱専門外来も行っています。
発熱している患者様と定期外来の患者様は入口や診察室を別にしていますので、接触する機会はありません。

かかりつけの患者様がいつも通り安心して受診できるよう、また発熱している患者様が他の患者様に気を遣うことなく受診できるように努めています。
2021.12.20

食事についてお悩みはありませんか?

『炭水化物を少なめに、塩分・糖分は控え目に、野菜を多めに食べてください。』
今までこのような食事指導を受けられた患者様も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
しかし、患者様の状態に合わせて、具体的にどのような食材をどのようなバランスでどれくらいの調味料を使用すれば良いか分からないという方も多いと思います。
当院はこの度、国家資格である管理栄養士の先生に来院していただき、患者様に直接指導をしていただける機会を設けることができるようになりました。
食生活を変えるだけで、劇的に体重が落ちる方や高血圧・糖尿病・脂質異常のデータが良くなる方もいらっしゃいます。
ご興味があれば、当院来院時に当院スタッフもしくは医師にご相談ください。
2021.12.03

インフルエンザワクチンが入荷します

12月9日にワクチンが入荷します。同日午後からワクチン接種が可能です。
約50人分接種できる予定です。
当院のインフルエンザワクチン接種は予約制ではありません。
接種をご希望の方は、事前に電話でご連絡いただき当日の在庫状況をご確認いただくか、直接来院していただきたく存じます。

料金等の詳しいお知らせは10月1日の「インフルエンザワクチン接種を開始しました」のお知らせをご覧ください。
2021.11.26

年末年始のお知らせ

CMC趙メディカルクリニックでは年末年始の休診日につきまして、下記の通りとさせていただきます。
患者様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご了承いただきますようお願い申し上げます。

年末年始休診日
2021年12月29日(水)~2022年1月5日(水)

※2022年1月6日(木)より通常診療を開始します。
2021.11.08

初めて大腸カメラ(大腸内視鏡)検査を受けられる方へ

大腸カメラ検査を初めて受けられるとき、不安が強いと思います。
胃カメラ検査は想像できても、大腸カメラ検査は想像しにくい方もいらっしゃるのではないでしょうか。

当院では検査前に十分な時間を作って、検査前日や当日の流れをお伝えすることを徹底しています。
また、内視鏡検査中は患者様・看護師・医師の3名しかいない広い個室で検査を行います。
邪魔にならない程度の音楽も流しています。
無機質な空間や、無機質な医師・看護師の対応では、患者様の緊張が解けないまま検査が進んでいくことになり兼ねません。

検査中は要望があれば何でも言っていただいて構いません。
「枕をもう少し高く」、「冷え性なので足元にタオルを」、「体勢を少し変えたい」など小さなことでも問題ありません。
会話が好きな患者様なら会話しながら検査をすることもあります。
そのようにやり取りしていくなかで、少しでも患者様の緊張が解ければ良いと考えています。
同じ検査をするのであれば、気分よく胃カメラ検査や大腸カメラ検査が受けられるクリニックを目指しています。

11月は大変多くの患者様が検査を予約されており、12月の予約も始まっていますが、患者様にはなるべくご希望の日時に添えるように努めてまいります。
2021.11.01

今年度も昭和大学薬学部客員教授、東邦大学医学部客員講師を務めています

2021年度も院長が昭和大学客員教授、副院長が東邦大学客員講師を務めています。
今後の地域の医療を担う医療従事者の卵である各学部の学生の指導に携わらせていただいています。
すでに東邦大学の学生が当院で実習を行っており、診察や検査に同席をしてもらいました。
その際、患者様には診療を見学させていただく許可をいただいただけではなく、温かい言葉をかけていただいた機会も多く、学生にとっても貴重な体験になったと思います。
大変ありがとうございました。
当院は今後も少しでも地域の医療にお役に立てるよう、可能な限り協力していこうと考えています。
患者様のご協力をいただくこともあるかもしれませんが、その際はどうぞよろしくお願いいたします。
2021.10.26

インフルエンザワクチンについて

現在、インフルエンザワクチン接種希望者の方にお待ちいただくことがあり、ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
例年と比較して10月時点での需要が大変多くなっていることと、インフルエンザワクチンの供給が少ないことが重なっていることが大きな要因です。
厚労省より12月中旬まで継続的にワクチンが供給される見込みと発表されておりますので、当院でも安定的に接種が可能になるように努めてまいります。

在庫状況に関しては、当院に電話でご連絡いただければお伝えいたします。(TEL:0337656688)
かかりつけの患者様は従来通り、受診日に直接受付スタッフに問い合わせいただくことも可能です。

その他、インフルエンザワクチン接種詳細につきましては、CMCホームページの新着情報から10月1日の「インフルエンザワクチン接種を開始しました」をご参照ください。
よろしくお願いいたします。
2021.10.19

鎮静剤(麻酔)を使用した胃カメラ検査が可能です

今年もこれまで多くの患者様の胃カメラ検査を行わせていただきました。
最近は季節の変わり目や生活の変化から、胃の不調を訴えられる方が多く、現在予約も大変多くなっています。

その中で、鎮静剤(麻酔)を使用した胃カメラ検査を希望される患者様が増えています。特に年齢が若い方は咽頭反射という内視鏡挿入時のオエっとする反射が強い方が多く、鎮静剤をご希望される方が多くなってきています。
当院では患者様の年齢、性別、体格に合わせて適切な使用量を決定します。麻酔と聞いて不安を感じられる方もいらっしゃいますが、安心してお任せください。

鎮静剤を使用した胃カメラ検査は、寝てたら終わってしまったという方や、起きていたがうとうとしていてオエっとする反射はほとんど起きなかったという方がほとんどです。

初めて胃カメラ検査を受けられる方も、今まで胃カメラ検査を受けられて辛い思いをされたことがある方も是非ご検討ください。
2021.10.03

CMC開院5周年を迎えました

おかげさまで10月3日にCMC開院5周年を迎えることが出来ました。また、前身のするがや医院から数えると32年目となります。
ひとえに患者様が当院を選んでくださり、長きに渡って受診していただいたからこその結果と考えています。本当にありがとうございます。
これからも変わることなく、「親切な対応と適切かつ迅速な診断」を心がけて診察させていただきます。
これからもCMCをどうぞよろしくお願いいたします。
2021.10.01

インフルエンザワクチン接種を開始しました

10月1日よりインフルエンザワクチン接種を開始しました。

・接種対象は小人は生後6ヶ月〜大人は全ての成人です。

・接種回数は13歳未満が2回13歳以上が1回です。

・費用は4400円です。ただし13歳未満の2回目接種は3300円です。

生後6ヶ月〜15歳以下の大田区民の方は、大田区小児インフルエンザ予防接種費用助成事業の対象となります。当院でのお会計時に1000円を減額させてただきます。(例:10歳の方は1回目は4400円→3300円のお支払い、2回目が3300円→2300円のお支払いに変更されます)

65歳以上の方で大田区よりインフルエンザ予防接種の予診表が届いている方は2500円となります。

今年はワクチンの供給量が少ない可能性があります。ご希望の方は早めに接種をされることお勧めします。
ワクチン接種に際して、予約は不要です。当院に直接お越しください。わからないことがありましたら、お気軽に当院にご連絡ください。(TEL:0337656688)